自己紹介
本職は看護師、2児の母です。21歳で看護師資格を取得し27歳で出産を機に退職し専業主婦となりました。10年程度専業主婦をした後に復職し、ゆる〜く看護師を12年続けている50代です。
キッチンエイドを購入するまで


話は24年さかのぼります。
私が出産した頃は、出産を機に退職する人が多く、現在のように結婚して出産しても仕事を続けているという人は少なかったと記憶しています。
産休、育休制度はもちろんありましたが決して利用しやすい制度ではありませんでした。例外なく私も出産を機に退職し専業主婦になりました。
夫婦とも地方出身で子育てを手伝ってくれる親は近くにいません。

どんどん成長する我が子に喜びを感じる一方で自分の為に使える時間はなくなり、専業主婦になった事で他人と会話する機会も減り、社会と隔離されたような気持ちになりました。
子育てと家事で一日があっという間に過ぎていき「家事と子育て以外何かした?」そう自分に問いかける毎日でした。そんな頃興味を持ったのがパン作りです。

最初はホームベーカリーを買いました。取扱説明書通り材料を入れてタイマーをかけるだけ。翌日の朝、甘い匂いが部屋に漂い期待を込めてホームベーカリーの蓋を開けます。
「すごーい!パンになってる!美味しそう!」
材料を入れてスイッチ押すだけで本当にパンになるなんて!出来上がったパンはパン屋のパンのようにはいかないけれど、それなりに美味しかった。
そして一日を過ごす中で、
子育てと家事しながらパンも作った=充実した一日だった
と変換されていったのです。
パンを作るという事は行動した成果がカタチになり、食べる事で評価されパンが美味しければ家族が喜ぶといういい循環を生みました。

でも、ある日同じように材料を入れタイマーをかけ次の日にホームベーカリーの蓋を開けてビックリ!
「全然膨らんでない、何で〜?」
たまたまそうなってしまっただけと思い直し何度も焼くうちに、
パンは気温や湿度の影響をすごく受けるものだと知ります。
全自動だからいけないんだ、ホームベーカリーにこねだけ任せてあとは自分でやってみよう!
すぐにロールパンは上手く焼けるようになりました。
しかし何回焼いてもイギリスパンが上手く焼けません。
道具がいけないのかな?
色々と調べてみるとキッチンエイドという最強のコネ機があり、しかもプロも使っている道具だというではありませんか!それにカッコいい!一目惚れです。
※うちのキッチンエイドです。購入して24年経過していますが現役で働いてくれています。

私がキッチンエイドを買った理由
- シンプルなパンの生地が上手くできないのはこねに問題があるのではないかと考えた
- 業務用、もしくはプロが使っているものなら生地が上手くできるのではないかと考えた
- 手ごねは疲れるので機械に任せたい
私がキッチンエイドをネットで検索して買ったのが1997年。キッチンエイドが日本に正規に販売されたのが1992年です。
大したパンも作れないのに道具だけはは一流品を手に入れたのです。美味しいイギリスパンを焼きたい!!その気持ちと勢いで購入したキッチンエイドが私に素敵な出会いをくれました。
次回に続く。。。
最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
公式LINEが出来ました!

キッチンエイドで色々作ってみたい方、本職以外にも武器となるものを見つけリスク分散を考えた働き方をし人生楽しみたい方、登録お待ちしています!


![]() | FMI キッチンエイド ミキサー ヘッド部可動タイプ 4.8リットル ホワイト KSM150WH 【 プロ用 】【送料無料】 幅220×奥行360×高さ350 価格:65,450円 |

![]() | キッチンエイド スタンドミキサー KitchenAid KP26M9XCOB プロ仕様 ブラック アメリカーナがお届け! 価格:70,934円 |

コメント