自己紹介
本業は看護師です。出産を機に専業主婦となった時期に独学でパンを作り始めました。子育てと家事に追われる毎日。一日を過ごす中で充実感を得るものが欲しいと思い、興味をもったものがパン作りです。
パン作りはやった事がカタチとなり、食べる(消費する)事で評価され美味しければ家族が喜び、そして自分も幸せな気持ちになるという良い循環を生みました。
パン作りという趣味がいつも私を幸せな気持ちにさせてくれます。このブログでは私のパン作りで欠かせないものを紹介していきたいと思います。素人で独学でも良い道具とちょっとしたコツを掴めばお店で買うようなパンが焼けます。
うちのキッチンエイド君

息子が0歳の時に買ったキッチンエイドスタンドミキサーは使い始めて今年で24年になります。よく見ると土台の部分は錆びてしまいメッキがだいぶ剥がれてしまいました。
人によってはボロボロの機械に見えるかもしれません。
でも、私にとっては大切な相棒であり、子供のような存在です。
キッチンエイドを抜きにしては語れない思い出が沢山あり、うちのキッチンエイド君には感謝の気持ちでいっぱいです。錆びてメッキが剥がれても、それもうちのキッチンエイド君の個性のようで愛着が湧きます。


うちのキッチンエイド君がこねたパン生地で作ったパンです。見た目はボロボロでも仕事はきっちりやってくれる頼りになる相棒です。
しかも24年間一度も故障した事がありません。かなり無茶な使い方をしたこともありますが壊れないんです。キッチンエイド君には頭が上がりません。
キッチンエイドの歴史
1918年にアメリカで史上初の※プラネタリーミキシング方式(均等なミキシングが可能)を初めて採用した家庭用スタンドミキサーが登場。翌年ブランド名を「キッチンエイド」に変えます。1962年に発売されたモデルは今でも世界中で愛され、製造・販売されています。キッチンエイドスタンドミキサーは発売されてから100年以上の歴史がありますが、日本で正規販売が開始されたのは1992年です。

※プラネタリーミキシング方式
(自転しながら公転しミキシングする方法)本体のビーター部分全体とフック等のツールを取り付けるビーターシャフト部分が反対方向に回転し惑星の軌道を重ねたように動くので短時間でムラなくなめらかに混ぜ合わせる事が可能です。

キッチンエイドには国内正規品と並行輸入品があります!
この記事も参考にしてね!
キッチンエイドスタンドミキサーでできること
- パン、ピザ、パスタの生地作り
- お菓子の生地作り(クッキー、パウンドケーキ、スポンジ、マフィン等)
- 泡立て(メレンゲ、生クリームのホイップ等)
長所
- 「こねる、混ぜる、泡立てる」に関してはピカイチです。キッチンエイドのような、なめらかな生地や泡立ては他では絶対真似できません。キッチンエイドはプロにしか使えない道具ではなく、私のような素人でも簡単にプロ並みにしてくれる道具です。
- とにかく丈夫です。24年間一度も故障していません。
- 見た目がカッコいい!

ブログを始めて2週間で24年使っていたキッチンエイドが壊れました(泣)
キッチンエイドの購入を考えている方はこの記事を参考にしてください!
短所
- 重くて大きいので、使うたびに用意するというのは大変です。そのため、置き場所を確保しなければいけません。
- パワフルに回転するあまり、置いている場所から移動する事があります。置き場所は広めで安定した場所を選んでください。
- 音がうるさいです。外国製なので騒音対策はあまりされていません。こねる時、混ぜる時は時間帯を選ぶ必要があります。
- 値段が高めです。

新しいキッチンエイドが届いて初めて使ってみた感想についてはこの記事を参考にしてください!
サイズ選び
私のキッチンエイド君は24年前に購入した並行輸入品のアームリフト式です。容量5QTで現在でもパン屋さんや洋菓子店、カフェのキッチンで活躍している実績のあるシリーズです。
種類 | アルチザンミニ | アルチザンシリーズ | プロフェショナル5Q | プロフェショナル6Q | プロライン7 |
タイプ | チルトヘッド | チルトヘッド | ボールリフト | ボールリフト | ボールリフト |
容量 | 3.3L | 4.8L | 4.8L | 5.7L | 6.9L |
スポンジ | 最大360g 最小80g | 最大660g 最小100g | 最大880g 最小100g | 最大920g 最小100g | 最大1080g 最小120g |
メレンゲ | 最大220g 最小120g | 最大400g 最小150g | 最大450g 最小150g | 最大570g 最小210g | 最大675g 最小250g |
生クリーム | 最大610g 最小180g | 最大1100g 最小220g | 最大1300g 最小300g | 最大2380g 最小550g | 最大2800g 最小650g |
パウンドケーキ | 最大830g 最小360g | 最大1500g 最小450g | 最大2000g 最小450g | 最大3400g 最小550g | 最大4000g 最小650g |
パン生地作り | 最大440g 最小180g | 最大800g 最小230g | 最大1000g 最小260g | 最大1280g 最小480g | 最大1500g 最小560g |
”仕込み量についてはキッチンエイド専門店エイドプラスより引用”

スポンジ生地の仕込み量に関してはこの記事を参考にしてね!

パン生地の最小仕込み量に関してはこの記事を参考にしてね!

パン生地の最大仕込み量に関してはこの記事を参考にしてね!
私が普段に作る量はパン生地をこねる場合、粉類は300g〜600gで総生地量は800g〜1000g、メレンゲは卵白6個分、スポンジケーキは全卵6個分、バターを混ぜるのは200gです。
具体的には
- 食パン2斤
- ロールパンや菓子パン20〜24個
- ナッツやレーズン入りの丸型ライ麦パン(直径12センチ程度)4個
- 短めのバケット4本
- 直径18センチの丸型スポンジ2個
- 長さ20センチのパウンドケーキ2本(バター200g)
- 直径20センチのシフォンケーキ1個分のメレンゲ(卵白6個分)
の生地や泡立てがいっぺんにできます。
業務用としても使われているだけあってパワフルです。出来上がった生地はとてもなめらかです。
私は6人家族で一度に沢山作ることが好きなので、このサイズがお気に入りですが、作る量が多いと感じる方はアルチザンシリーズをお勧めします。
一般的にはアルチザンシリーズの方がポピュラーなモデルでカラーバリエーションも豊富です。
私が美味しいパンを焼けるようになったのはキッチンエイドと出会えたからと言っても過言ではありません。キッチンエイドを使うことで、私みたいな素人でもプロご用達の技術を手に入れることができます。きっと今よりパン作りが楽しくなりますよ。
最後まで読んで頂きありがとうございました。
公式LINEが出来ました!お友達を募集しています😊

私のパン作りをもう少し詳しく。。。コツや気づきなど役立つ情報を発信しています😊
![]() | FMI キッチンエイド ミキサー ヘッド部可動タイプ 4.8リットル ホワイト KSM150WH 【 業務用 】【送料無料】 幅220×奥行360×高さ350 価格:65,450円 |

![]() | キッチンエイド 卓上ミキサー スタンドミキサー KSM5ER 送料無料 価格:93,170円 |

パンやお菓子の材料や道具は富澤商店さんかcottaさんで!下の写真をクリックすればサイトに飛べます😊


私の大好きな香川県の海老煎餅〜ワインにとっても合います!下のサイトから買えば初回だけちょっと安くて送料無料ですよ〜😊

更年期の悩みにエクオール!女性ホルモンと同じような作用をします。エクオールを飲んでいつまでも若々しく元気に生活しましょう😊

コメント
こんにちは
初めましてスタンドミキサー歴長いのですね
パンもお菓子もとても美味しそうです
私も最近スタンドミキサーを使い始めパン生地の
仕上がりに満足しています
もっと早く購入したら良かったと…。
7Lの物を使っているのですが気が付いたら本体土台部に傷が付いてたのです、ステンレスボウルの取り外しに失敗した時に傷つけてしまったのかもなのですが、長年ご使用でこんな事ありましたか?
小さい傷から錆とか傷が大きくなってしまったらとか考えると
購入したばかりでショックで、こんな事はなかったですか?
突然のコメントでこんな質問すみません
こんにちは。コメントありがとうございます。ずっとブログをサボっておりました。今日久しぶりに開いてコメント頂いていたことに気づいた限りです。
失礼を意許し下さい。7Lのキッチンエイドすごいですね〜。でも容量が大きい方がキッチンエイドの威力も実感できるのではないかと思ったりしています。
私も手ごねは苦手ですがキッチンエイドのお陰でワンランク上に仕上がりができパン作りも充実しています😊
ボウルが傷ついたとのことですね?私も長年使っていますが傷については気になった事がなく、あまり参考になる事が書けない状態です。
ただ、想像ですがステンレスボウルの上部にある傷はパンの出来にはあまり影響がないかと思われます。ステンレスなのでその傷が広がる可能性も低そうに思います。
ただ、新品のものに傷がついてしまったショックは大きいですよね。。。
あまり参考にならずすみません🙏