自己紹介
本職は看護師、2児の母です。21歳で看護師資格を取得し27歳で出産を機に退職し専業主婦となりました。10年程度専業主婦をした後に復職し、ゆる〜く看護師を12年続けている50代です。
キッチンエイドが繋げてくれた縁
キッチンエイドが我が家にやってきてから、パン作りにどんどんハマっていった私は発酵機やガスオーブンを買い揃え我流でパンを作って作って作りまくりました。
でも、やっぱり上手く焼けないイギリスパン。。。

そして子供が2歳になる頃、午前中だけ採血のパートをする事となり、息子を保育園に預ける事に。
そこで、ご主人がパン職人の奥さんと出会います。
そしてイギリスパンが上手く焼けない事を相談しました。
20数年前は今のに個性豊かで美味しいオシャレなパン屋は少なくパン屋と言えば大型チェーン店が主流だったと記憶しています。
奥さんは
「この土地に美味しいパン屋を開くの。美味しいパン屋を開けば流行ると思うんだよね…」そして奥さんは私に尋ねます。
「パンは何を使ってこねているの?」
私が「キッチンエイド」と答えると
「え!自宅にキッチンエイドあるの?自宅にキッチンエイドあるなんて珍しいよ!」と言いました。 そして後日。。。

イギリスパンが上手に焼けるようにとご主人が私の自宅に来て作り方を教えてくれるというのです。
「え〜、そんな事してもらってもいいの?嬉しい!」
それが運命の出会いでした。パン職人のご主人と奥さんは、パンのこねからパンが焼き上がるまでいてくれて、キッチンエイドの使い方やパン生地の状態、発酵の過程や状態、焼き加減等について丁寧に説明してくれました。
今まで上手に焼けなかったのは何故か?を教えてくれたのです。

![]() | キッチンエイド スタンドミキサー KitchenAid 6QT 600シリーズ(RENEW) 価格:86,201円 |

![]() | FMI キッチンエイド ミキサー ヘッド部可動タイプ 4.8リットル ホワイト KSM150WH 【 プロ用 】【送料無料】 幅220×奥行360×高さ350 価格:65,450円 |

パン屋のご主人が教えてくれた本も購入して、そこからは今までが嘘のようにパンが美味しくなりました。
そのパン屋さんの名前は「カタネベーカリー」
ご存知の方も多いですよね。
カタネベーカリーは2002年に渋谷の代々木上原にオープンしたパン屋です。オープン当初から地元の方をはじめ多くの方に愛され続けています。
平日でも行列ができるパン屋でパンの種類も多く値段はリーズナブル。2015年にアメリカから日本にやってきた人気のコーヒーショップ「Blue Bottle Coffee」に採用された事でも有名です。ご夫婦の心意気を感じる素敵なパン屋です。
自宅に指導に来てくれたのは出店前の「カタネベーカリー」のご主人だったのです。
たまたま相談した相手が「カタネベーカリー」の奥さんで、キッチンエイドを使って自宅でパンを焼いている事に興味を持ってくれ、上手にパンが焼けない私に救いの手を差し伸べてくれたのです。
一日だけのパン教室。。。沢山の事を学んだ一日でした。今でも「カタネベーカリー」のご夫婦には感謝の気持ちでいっぱいです。
そしてこの一日だけのパン教室はキッチンエイドが繋いでくれた縁だと感じています。
「カタネベーカリー」のご主人が教えてくれた本

世田谷の桜新町の住宅街にあるパン屋さん「ベッカライ ブロードハイム」明石克彦さんのレシピは本当に美味しいです。
この本、廃盤になってしまったのですが古本で売ってます。やっぱり美味しいレシピで作らないとね!
ちなみに、私はイギリスパン、ロールパン、クロワッサンはこの本のレシピで作っています。
一日だけのパン教室で学んだこと
- パン生地の温度
- こねの状態
- 発酵の具合
- 焼き上がりの状態
- レシピ選びの大切さ
- パンを愛する気持ちや情熱
最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
公式LINEが出来ました!

キッチンエイドで色々作ってみたい方、本職以外に武器を見つけてリスク分散した働き方をして人生楽しみたい方、登録お待ちしています!


コメント