自己紹介
本職は看護師、2児の母です。21歳で看護師資格を取得し27歳で出産を機に退職し専業主婦となりました。10年程度専業主婦をした後に復職し、ゆる〜く看護師を12年続けている50代です。
私のキッチンエイド
私が使っているキッチンエイドはプロフェッショナル600の赤です。

うちは6人家族です。私が普段、型に入れて焼くパンは2斤。
粉にして500グラムという量です。
大量に作るのが好きでキッチンエイドを使う頻度が高いという理由で
プロフェッショナル600を購入しました。
でも、私の作る量は少し多いのかな?
一般的にはイギリスパンなら1斤、ロールパンでも12個程度焼ければ満足!
と感じる人が多いように思います。
なので、私の作る量が多いと感じる人には、容量4.8リットルのアルチザンシリーズかボールリフトタイプの5Qをお勧めしていました。
しかし、プロフェッショナル600で小さなパンは本当に焼けないの?
ちょっとやってみよう!
というのが今回の企画です。
![]() | FMI キッチンエイド ミキサー ヘッド部可動タイプ 4.8リットル ホワイト KSM150WH 【 プロ用 】【送料無料】 幅220×奥行360×高さ350 価格:65,450円 |

![]() | キッチンエイド スタンドミキサー KitchenAid KP26M9XCOB プロ仕様 ブラック アメリカーナがお届け! 価格:70,934円 |

キッチンエイドの仕込み量
種類 | アルチザンミニ | アルチザンシリーズ | プロフェショナル5Q | プロフェショナル6Q | プロライン7 |
タイプ | チルトヘッド | チルトヘッド | ボールリフト | ボールリフト | ボールリフト |
容量 | 3.3L | 4.8L | 4.8L | 5.7L | 6.9L |
パン生地作り | 最大440g 最小180g | 最大800g 最小230g | 最大1000g 最小260g | 最大1280g 最小480g | 最大1500g 最小560g |
プロフェッショナル600のパン生地の最小仕込み量は480gです。
このグラム数というのは生地ができた時の総量になります。
普段2斤のイギリスパンの総生地量は880g程度ですので、1斤分にすると440g程度になります。最小値より若干少ないグラム数になりますよね?
プロフェッショナル600で1斤分のパン生地を作ってみた!
今回作ってみたのはストレート法で作るオレンジブレッドです。
このパン何年ぶりに作ったんだろう。。。
パンを作り出した頃に買った本で、大阪の辻製パン技術専門カレッジの「パンづくりテキスト」という本です。1996年発行の本なので25年経過していますが、まだ時々作るパンが数種類あります。
パンの本は古くても大丈夫!作り方や配合は変わりません。
オレンジブレッドの作業工程(粉量250g・1斤分をプロフェッショナル600で捏ねた場合)
工程 | 計量 | ミキシング | 一次発酵 | パンチ | 二次発酵 | 分割・ベンチタイム | 成形・最終発酵 | 焼成 |
時間 | 10分 | 28分 | 60分 | 30分 | 20分 | 40分 | 30分 | |
条件 | キッチンエイド スタートモードで1分 2モードで1分 4モードで26分 | 発酵器 30度 | 発酵器 30度 | 常温 | 発酵器 30度 | ガスオーブン 180度30分 |


最小仕込み量1斤分を捏ねた感想
プロフェッショナル600で1斤分の生地を捏ねる事ができたかどうか。。。
結論から言うとできました!!
でも、かなり効率が悪いです。
捏ね上がるまでに28分かかりました。
材料を混ぜ合わせる段階でも、スタートモードで1分動かした後に
材料を真ん中に集めなければ粉と水分が混ざりません。
その後2モードにして1分。
これでやっと粉と水分が混ざった状態になりました。
そして、4モードにして26分。。。

最初は生地の上の方だけをずっと捏ねている状態で
その後、生地にグルテンができ粘り気が出てきてから徐々にドゥーフックが生地全体に絡む様な印象でした。
2斤分を捏ねる時にキッチンエイドが動く時間は20分、
1斤分だと28分。。。
ロスが多いという事ですよね?
途中でバターを入れるタイミングも
2斤分を捏ねる場合は10分後、1斤分を捏ねる場合は15分後でした。
バターを入れるタイミングは、ある程度グルテンができた後です。
1斤分を捏ねる場合は、
15分くらい捏ねないとグルテンが繋がっている状態に見えなかったのです。


オレンジブレッド1斤分の総生地量は493g
最小仕込み量が480gですので、ギリギリセーフの生地量です。
確かに捏ねるのは可能、でも適量ではないという印象でした。
とはいえ、プロフェッショナル600でも1斤用の生地が捏ねられる事が判明しました!!
上手く焼けました!


キメの細かい美味しそうなパンになりましたよ。
やっぱりキッチンエイドは優秀です。
![]() | 価格:149,000円 |

まとめ
プロフェッショナル600の最小仕込み量はおよそ1斤です。
粉にして250g相当になります。
250gの粉を捏ねるという事は、一般的なパンのレシピ本の1回量になります。
- 最小量を捏ねる場合は少し捏ね上がるのに時間がかかる
- 捏ね始め時、粉と水分を混ぜるのに手伝いが必要
- キッチンエイドの適正稼働時間を超えてしまう
適量を捏ねるよりも上記の様なデメリットはありますが、
1斤分のパン生地もプロフェッショナル600で捏ねる事ができる事が分かりました。
プロフェッショナル600は業務用よりだと思っていましたが、普段使いでも十分使えます。
最後までブログを読んで頂きありがとうございました。
公式LINEが出来ました!


キッチンエイドで色々作りたい方、本職以外にも武器になるものを見つけてリスク分散した自由な働き方をし人生楽しみたい方、登録お待ちしています!



コメント