皆さんはイギリスパンってどんなイメージをお持ちですか?
私は勝手にクラスト(皮)はパリパリで、クラム(中身)は柔らかいけど弾力があって薄くぺら〜んとめくれる感じ。。。ふんわりしてるけど、ただ柔らかいだけのパンじゃなく、しっかりクラムが主張しているようなイメージを持っています。
味についてはあっさりしていて上に乗せる具材やバターの味を邪魔しないのに、香ばしかったりサクサク歯応えが良かったり。。。和食で言えばまさに白米と同じような感じで捉えています。実際、色々なパンを焼いたりしますが最後にはイギリスパンに戻ってくる。。。自分で自分が焼くイギリスパンを猛烈に食べたくなるんですよね(笑)
自分のイギリスパン。。。なんか落ち着くんです。
変な人なのかもしれません(笑)
美味しいイギリスパンが作りたい!キッチンエイドがあれば私にもできるかも。。。
そう思ってしまったらキッチンエイドがどうしても欲しくなってしまった。。。
私がキッチンエイドを買った理由の一つは
美味しいイギリスパンが焼きたかった!
これに尽きるかもしれません(笑)
今回は私のイギリスパンを紹介します。サクサクした歯応えであっさりしたイギリスパンです。トーストしてバターをぬって食べるのが大好きな私です(笑)
今流行りのしっとりリッチなモチモチむっちりしたパンではないので、あくまでもあっさりとサクサクしたイギリスパンが好きな方の参考になれば嬉しいです。

今回の記事ではこんな事が分かるよ!
- キッチンエイドを使ったイギリスパン生地の作り方
- 私のイギリスパンのレシピ
- イギリスパンを作る工程
キッチンエイドで生地を作ろう!
キッチンエイドで生地を作る一番のメリットは生地作りが安定するという事です。経験値の高い方は手ごねでも生地の状態をしっかり見極める事ができて失敗しないですが、慣れないうちは生地の状態を見極めるのが難しい。。。
そこをキッチンエイドという機械に助けてもらって失敗しにくくするというイメージでしょうか?
キッチンエイドはプロが使う道具ですが、使い方は至ってシンプル。セットしてスピード調節と時間をみるだけです。誰が操作しても同じように捏ねてくれます。
私の使い方は自己流ですので、使用法が正解かどうかの保証はありませんが、何回も同じものを作るうちに、この使い方なら失敗しない!を見つけました。
生地だけ上手くできても美味しいパンにはなりませんが、生地で失敗したら後の工程がいくら良くできても美味しくならないのがパンです。
なので、まずは生地を上手に作りましょう!
キッチンエイドのいいところは圧倒的なパワーとムラなく捏ねる技術です。特にイギリスパンのようによく捏ねなければいけないパンにはその威力を発揮します!

粉を選ぶ
イギリスパンの材料の配合はどのレシピでもあまり変わりません。では味の差は何か?を考えた場合、粉の違いが大きいように思います。
実際、私は今までお気に入りの本のレシピでイギリスパンを焼いていたのですが、もう少し工夫して自分好みにしたくなり試作を始めました。2斤分の小麦粉を
- スーパーキング400グラム➕リスドオル100グラム
- スーパーキング400グラム➕フランス100グラム
- イーグル400グラム➕リスドオル100グラム
- スーパーキング300グラム➕イーグル100グラム➕リスドオル100グラム
- スーパーキング350グラム➕グリストミル50グラム➕リスドオル100グラム
上記5パターンで焼いてみました。

私のイメージ的にあっさりしたイギリスパンを作りたかったので メインになる粉はスーパーキングに決め、コクを出すためにグリストミル(石挽き強力粉)を少し混ぜ、サクッと感を出す為のフランスパン粉はリスドオルにしたところいい感じのイギリスパンができました。
スーパーキング400グラム➕リスドオル100グラムも良かったのですが、グリストミルを少し混ぜる事で味が良くなるんですよ〜〜〜。ちょっと入れるだけなのに味が変わるんですよね〜。パンって繊細です(笑)
粉の特徴を理解して、自分の好きな味になるようイメージして配合を考えてパンを作ってみる。。。イメージ通りできた時って本当に嬉しいです。
こういう楽しみ方もあるんだな。。。なんて最近感じています。
私のイギリスパンのレシピ
- スーパーキング(強力粉) 350グラム
- グリストミル(石挽き強力粉) 50グラム
- リスドオル(フランスパン粉) 100グラム
- グラニュー糖 20グラム
- 塩(ゲランドの塩) 8グラム
- スキムミルク 10グラム
- 無塩バター(高千穂バター) 20グラム
- モルトシロップ 少々
- 生イースト 10グラム(ドライイーストの場合5グラム)
- 水 350グラム

![]() | FMI エフエムアイ キッチンエイド(Kitchen Aid) KSM5(アームリフト式) 【国内正規品】 価格:69,235円 |

![]() | 【業務用】【テンポス】 FMI キッチンエイド ミキサー ヘッド部可動タイプ 4.8リットル ホワイト KSM150WH 幅220×奥行360×高さ350【プロ用 】【送料無料】 価格:65,450円 |

![]() | キッチンエイド スタンドミキサー KitchenAid KP26M9XCOB プロ仕様 ブラック アメリカーナがお届け! 価格:85,000円 |

イギリスパンを作る工程
パン作りでとても大切になるのが計量です。計量は正確にしましよう!
スケールは最低1グラムから計れるものを選んで下さい。できたら0.1グラムから計れるものがベストです。
工程 | 計量 | ミキシング | 一次発酵 | パンチ | 二次発酵 | 分割・ベンチタイム | 成形 | 最終発酵 | 焼成 |
時間 | 20分 | 60分 | 30分 | 15分 | 80分 | 40分 | |||
条件 | キッチンエイド スターで1分 4モードで9分 (バター投入) 4モードで10分 | 30度 湿度 80% | 30度 湿度 80% | 30度 湿度 80% | ガスオーブン 180度 |
- 水と生イースト、モルトシロップを入れてよく溶かします
- 粉類、塩、砂糖、スキムミルク、(ドライイースト使用時はドライイースト)は一緒にしておきます
- キッチンエイドのボウルにまずは水分を入れ、上から粉類を全て入れます
- キッチンエイドにドゥーフックを取り付け捏ね始めます
- スターモードで1分回して粉類と水分が馴染んだら4モードにして9分捏ねます
- 捏ね始めから10分経過したらバターを投入しましす
- バターを入れたら4モードで10分捏ねます
生地はこれで出来上がりです。あとは上の表を参考に作ってみて下さいね。
うちのオーブンはガスオーブンで火力も強めなので180度で40分が丁度いいのですが家庭のオーブンによってクセがありますので設定温度と時間はあくまでも参考にして下さいね。
オーブンについての記事も参考にして下さい(笑)

上手く焼けました!



私の大好きなイギリスパンの完成です!
まとめ
キッチンエイドを使って生地を作り、外はパリパリ、中は柔らかくてトーストするとサクサクのイギリスパンができました!あっさりしていて飽きのこないパンですよ(笑)
好きな具材やバターやジャムをぬって優雅な時間を過ごしましょう。ぜひ一度作ってみて下さい!
公式LINEができました!


キッチンエイドで作るパンやお菓子に関するお問い合わせは公式LINEで受け付けています。また、本職以外に武器を持ちリスク分散した働き方で人生を楽しみたい方の相談も受け付けています。
お友達登録お待ちしています!
YouTubeも良ければ😊




コメント